バリ島現地旅行会社アルナブアナツアー&トラベル

バリ島クタ レストラン、カフェ、ワルン「マジョリー」

Kuta

マジョリー Majoly

マジョリーは味よし、ロケーションよしの一度は訪れるべきフレンチレストラン

マジョリー(Majoly)は、クタトゥバンエリアのホテル「サンディパラ」というホテルの敷地内にあるフレンチレストラン。
どこまでも続く青い海を見渡せるビーチフロントの素敵なロケーション。また夕方のサンセットタイムは夕陽が眺められるとあって、ランチタイム、ディナータイムともに人気。 夜のライトアップした店内もとってもおしゃれで素敵です。
マジョリーのメインエリア席 お席はオープンエアのメインエリア、さらにビーチ側のプルゴラ席、砂地のヨガエリア(ここはスペシャルセッティング)と選べます。
マジョリーはそういったロケーションのよさだけでなく、フランス人メインシェフの創作する料理はどれも本格的で、味はもちろん盛り付けも満足させてくれます。
サンディパラに宿泊のゲストだけでなく、ビジター利用の観光客はもちろん現地在住者にも一目置かれているレストランです。 またマジョリーでは、ウェディングディナーパーティーなどでグループ貸切が入ったりしますので、必ず予約されてから利用されることをお勧めいたします。

マジョリーで何度か食事をしていますが、今回アルナブアナのツアーでも利用しているランチセットをいただきました。
前菜のサラダ、メインの肉又は魚料理、デザートのケーキと3品なのですが、たった3品とあなどるなかれ。 フランス料理は1品づつゆっくりでてきますので、おしゃべりながら、サービスのパンを食べているうちに、メインのころには付きあわせのポテトでおなかもいっぱい、デザートのころにはかなりおなかが苦しい状態になってしまいました。 サービスのパンもほこっとしていて美味しいのでついついたくさん食べてしまいますので注意です。
マジョリーのランチセットメイン マジョリーのランチセット前菜 マジョリーのランチセットデザート
牛ヒレ肉グリルのグリーンペッパーソース 酷のあるソースでいただくビーフはやわらか。ポテトも量が多い。
マッシュド・アボガドと海老のサラダ 海老にかかったサウザンアイランドドレッシングがこれまた美味!
モカアイスパフェ アイスパフェだけれど、シャリシャリしたケーキで口直しにぴったり。

マジョリーで、モダンな南国リゾート風でありかつ上品な雰囲気の漂う、少し贅沢なお食事タイムはいかがでしょうか。
マジョリーは空港へも近く最終日にふさわしいレストランでしょう。

(飲食日:2007年3月12日)

今回は、アルナブアナで利用している2010年度のロマンティックディナーをいただいてまいりました。

ツナ&カニ ツナの間にスイート&サワーソース、きゅうり、ピンクグレープフルーツが挟まり、上にはアボガド、海藻がのっております。 このオレンジの花も食べられるそうですよ。(私は食べてませんが)美味しい!コースの出だしに生ものはいいですな。
クリスピーなダックレッグ入りグリーンサラダ ドレッシングは粒マスタードヴィネグレットソース。くるみ、パイナップル&ローズマリーのチャツネが入っている。無難な感じのサラダ。始めは軽めにサラダにしておいてもいかも。
チキンコンソメスープ 海老のタルタル、チャイブ、エクストラバージンオリーブオイル入り。シンプルなスープに見えて、真ん中の海老など細部まで手が込んでいるなと感心。
カリフェライム風味のロブスタービスクスープ ロブスタースープは濃厚で美味しい!こっちの方がお勧め。スープはポットで出てきて、スタッフがお皿に注いでくれます。ポットなのでさらに追加で足せるし1皿以上の量!ここで飲みすぎ、少しお腹いっぱいに。。

ホタテのリゾット 米粒は大きめ。きっちり硬さも残した絶妙な仕上がり。パルメザンチーズがご飯にからまり濃厚、ぷりぷりホタテも4つも入っていてなかなか他では味わえない一品だった。
ハーヴィー牛のテンダーロイン オージービーフのハーヴィーという種類の牛だそう。分厚いお肉だけれどフォークで簡単に切れました。ガッツリ食べるならステーキを。付け合せはポテト、マッシュルーム、ミニたまねぎ
フレンチチーズ チーズは苦手なのでシェアしました。というよりちょっと食べただけ。通常は一人一皿。フランス料理的にはここから(チーズも)デザートになるそう。 チーズ自体はちょこんと一切れで、サイドにセロリ、赤いのがビートルートソース。新たにくるみパンも登場。結構こちらも濃厚だったのでパンと一緒に食べると食べやすいかも。
3Xチョコレート デザートはもうギブアップという所だったので、半分ほどいただきました。3種類の異なる仕上げのチョコレート寄せということで、ブラウニーの上にチョコレートアイスが乗っていたかな。最後はさっぱりシャーベット系だとさらにベターかと思いました。
ココナッツ&ラズベリー シャンパングラスに入って、上からココナツクリーム、ラスベリー、ココナッツムースと3層になっているので、上から食べるのではなく、長スプーンで下から上へととって味を組み合わせて食べるべし。
デザート時にはコーヒーまたはジャワハイランドティー(ホットかアイス)も一緒に。(選んだ)アイスティーも美味しかったです。これらに加え、パンのサービスもあるのでかなりのボリュームです。

日本人の口に合わないというお声も聞いたので、気になり今回いただいてきたのですが、確かに全体的に味付けはしっかりしていて、濃厚。(普通、薄味のフレンチって聞かないけど。) でも個人的には、どれも一品一品は美味しくいただけました。
また、仕込から手間隙かけているなという、細かい技もところどころで感じられました。
日本にあるフランス料理レストランだと、幾分日本人の好みに味付けアレンジしているっていうのもあるかと思いますが、マジョリーの客層はインターナショナル。
人により味の好みは違うのでなんとも言えませんが、本場のフランス料理だけに本場の味付けだと思います。

(飲食日:2010年11月30日)

RESTAURANT DATE

マジョリー

場所 Jl.Wana Segara, Tuban
電話 0361-753780
営業時間 11:00-23:00
休み なし クレジットカード 可
メニュー内容、料金等はその当時のものであり、現在変更されている場合もありますのでご了承ください。