バリ島現地旅行会社アルナブアナツアー&トラベル

ザ・バリ発!現地情報!ローカルタイムズ・バリ島 旬の現地情報を発信

▲▼▲▼▲ バリ島現地旅行会社ならではの旬のバリ島現地情報をお届けします▼▲▼▲▼

≫次ページへ

●2019年12月27日更新
ウブドのプラマナワトゥクルンリゾートの新商品が素敵!

プラマナワトゥクルンリゾートではプライベートプールをお花でフルデコレーションするデザインフラワープールと
デザインフラワーバスの販売を開始いたします。
新婚旅行、記念日、サプライズ、インスタ映えなどなどにお勧めです!
※季節によってお花やデザインが多少変わります。
また、ご希望のデザインや名前入れなども可能です。
完全ご予約制、2泊以上の予約から
大量のお花を調達するため日程に余裕を持ってお申し込みをお願いいたします。

★フラワープール 公示料金 211万7500ルピア(税サ込)
★デザインフラワーバス 公示料金 54万4500ルピア(税サ込)


●2019年12月24日更新
レンボンガン島が入場料を徴収

2019年9月1日より、レンボンガン島入場料大人25000ルピア、子供15000ルピアを徴収していますのでご注意ください。
●2019年11月25日更新
ウエレファントサファリパークのエレファントショーについて変更のお知らせ

メイソンアドベンチャーズがエレファントパークでの飼育下の象たちのケアに関する基準ACES(Asian Captive Elephant Standard)のゴールド基準を獲得しました。
象たちが安心して暮らせる環境であり、十分な運動、食事、水、衛生管理、健康管理を受けられている、虐待をしたり、過酷な労働は強いていない、また働くスタッフもちゃんとした待遇を受けているという総合的な判断に基づくものです。

このACESの関係で、象たちを見世物のようにしてはならないという事になりまして、これまでの極シンプルなショーの内容であった、ボールを蹴る、ハーモニカを吹く、旗を上げるなどもNGとなってしまいました。
今の時点では、ショーは開催していますが、スタッフの横に象を横に立たせて、主に口頭で象についての説明を行う様な形式に徐々に変えています。
また、これまでのショーアリーナを現在シアターに変える工事が行われており、 来年度からエレファントタレントショーは無くなり、大画面による20分間のビデオ上映にて、スマトラ象の現状や象を守るための取り組みについて説明するものに切り替わる予定です。
(シアターは2020年3月に完成予定)
●2019年9月29日更新
2020年度のインドネシアの祝祭日

2020年度のインドネシアの祝祭日が発表されていますので、バリの祝祭日と合わせてまとめました。
ご旅行計画の参考にどうぞ!

1月 1日(水)新年
1月25日(土)イムレック(中国暦2571年新年/春節)
2月18日(火)ガルンガン前日(バリのみ)
2月19日(水)ガルンガン(バリのみ)
2月20日(木)ガルンガン翌日(バリのみ)
2月29日(土)クニンガン(バリのみ)
3月22日(日)ムハマッド昇天祭
3月 25日(水)ニュピ(サカ暦1942年新年)
4月10日(金)キリスト受難日
5月 1日(金)メーデー
5月7日(木)ワイサック(仏教大祭)
5月 21日(木)キリスト昇天祭
5月22日(金)政令指定休日
5月24日(日)&25日(月)イドゥルフィトリ(1441年断食明け大祭)
5月26日(火)&27日(水)政令指定休日
6月1日(月)パンチャシラの日
7月4日(土)サラスワティ(バリのみ)
7月8日(水)パガルウェシ(バリのみ)
7月31日(金)イドゥルアドハ1441年(メッカ巡礼最終日)
8月17日(月)インドネシア共和国独立記念日
8月 20日(木)イスラム暦1442年新年
9月15日(火)ガルンガン前日(バリのみ)
9月16日(水)ガルンガン(バリのみ)
9月17日(木)ガルンガン翌日(バリのみ)
9月26日(土)クニンガン(バリのみ)
10月29日(木)ムハマッド降誕祭
12月24日(木)政令指定休日
12月25日(金)クリスマス
●2019年7月5日更新
ヴィラアイルバリのレストランが一新!

ヴィラアイルバリでは、レストランの改装を終え、
新しくHERBS&STONES GARDEN RESTAURANT(ハーブ&ストーンガーデンレストラン)としてグランドオープンします。

2019年7月26日 17:30~ オープン記念のリボンカットセレモニー開催
7月と8月はオープニングイベントとしてスペシャルイベントを開催
月曜日    スナックメニュー注文にて、ヘルシージュース1杯無料
火曜日    スペシャルワインボトル ハーフオフ
水曜日    シェフ・アリア氏によるシーフード盛り合わせプレート(スペシャルメニュー)
木曜日    19:00- バリ舞踊 ガムラン演奏
金&土曜日 17:00-19:00 ハッピーアワー カクテル2杯注文につき1杯無料
日曜日    18:00-21:00 アコースティックライブバンド演奏
●2019年6月19日更新
夏の注目イベント

■2019年8月16-17日 ウブドヴィレッジジャズフェスティバル
アルマ美術館にて http://www.facebook.com/UbudVillageJazzFestival/

■2019年8月21日~25日 第14回サヌールヴィレッジ フェスティバル
http://www.sanurvillagefestival.com/
●2019年6月14日更新
第41回アートフェスティバルは今年は6月15日から!

今年で41回目のバリ島芸術祭(PESTA KESENIAN BALI =PKB)は、今年は2019年6月15日(土) ~ 7月13日(土)。
初日はデンパサールのレノン地区でバリ島各地とインドネシアの他の島や海外から参加するパフォーマーによるパレードで開幕し、 デンパサールの中心地、アートセンターにて約1ヵ月間
毎日バリ島各地の伝統舞踊、音楽や芸術的パフォーマンス等、トップクラスのパフォーマーによる最高レベルの多様な芸術芸能のコラボレーションに触れる絶好のチャンスとなります。
会場ではステージパフォーマンスの他、写真撮影会、フードコート、ドキュメンタリー映画コンテスト、手工芸コンテスト、文芸作品コンテストからフォト・コンテストに至るまで、あらゆる芸術文化の催しが企画されています。
この毎年の恒例イベントを通して、バリの人々本来の知恵と哲学が保護されるだけでなく、それらが世界の他の地域にまで大きく広がる事が期待されています。
もしご旅行期間中とあえば、アートセンターに出かけて、日替わりでいろいろな芸能を楽しんで見られてはいかがでしょうか。
芸能鑑賞だけでなく、周辺はバリのお菓子や揚げバナナ、ドーナツ、バビグリン屋台、生活雑貨の露店がたくさんあって、観光客であっても楽しめます。
特に週末は地元の家族連れで混雑し盛り上がりを見せています。
期間中、アートセンター周辺は道路の混雑が予想されますので、移動時間にもご注意ください。

公演スケジュールはこちらをご参照ください。
https://www.visitindonesia.jp/news/images/20190610-1.pdf
●2019年5月22日更新
到着ビザ(VOA)の料金改訂

2019年5月3日より、到着ビザ(VOA)の料金を35米ドルから50万ルピアと、インドネシアルピア建てに改定されました。
お支払はルピアまたはその日の換算レートににて米ドルや日本円などの現金でお支払いただけますが、
クレジットカードはご使用いただけませんので、VOA取得を取得される場合はご注意ください。
●2019年4月3日更新
エレファントパークに6年ぶりに象の赤ちゃん誕生!

エレファントパークの象さんが無事、4月1日赤ちゃんを出産したそうです!
エイプリルフールの日ということで、 オーナー社長は、「エイプリルフール」と名付けたがっていたようですが、反対が多かった為に結局は「エイプリル」という名前になったそうです!
これにて現在32頭の象さんがエレファントパークで暮らしています。
出産まもなくとも、さすが小象!大きいですね。写真の象さんの顔が、母の顔になってて素敵です。

≫前ページへ