
ただ、雨の日はディナーの会場が変更になってしまうそうで、普段は入口すぐのオープンステージでファイヤーパフォーマンス&テーブルイスをロマンティックデコレーションなのが、 雨の日は屋根のあるエレファントビューレストランの方でのお食事なります。 ナイト・アット・ザ・ズーの参加日が雨ならどうなるの?という体験もできてよかったです。
下記タイムスケジュールを追ってご紹介いたしますね。
18:00頃 バリズー集合
(通常はホテルからの送迎サービスあり)
レストランでウェルカムドリンク&おつまみを頂きながら、いったん参加者が揃うのを待ちます。
18:10~18:40位 【象との触れ合い】
ガイドが2人なので、2組に分かれて昼間のエレファントライドのコースを徒歩で移動。
なかなか広い敷地です。奥へと進むと、象の飼育場所がありました!部屋のない屋外スペースに繋がれているんですね。 大人の象、子供の象、立派な象牙のある象など、迫力ありました!現在、象は13頭いるそうです。


池の中にいる象さん、鼻で水鉄砲パフォーマンスでお出迎え。飼育員の誘導通りにちゃんと移動していたし本当おりこうさん。 象さん達はひたすら餌を食べてました。ゲストは象さんに餌(ヤシの茎)をあげて、お鼻をタッチしたりと触れ合い、一緒に持参カメラで写真も撮れます。 (のち写真販売もあり。これが高かった~!16万ルピア。)



で、また徒歩で戻りまして、
18:40-19:00位 【動物との触れ合い&ミニショー】
ベアキャット(熊猫)、ニシキヘビと一緒に写真撮影しました!ベアキャットもニシキヘビも結構どっしり重かった~。
これは昼間の動物のふれあいと同じ。この日はベビークロコダイルはお休みかな? ミニアニマルショー、アニマルショーっていっても大したことはしてなかったかも(笑)
ハリネズミがテーブルフロアを散歩したり、何人かゲストが前に出て、横並びになった背中をあらいぐまが横切るとか。 この時間から薄暗くなってきて、上手く写真がとれなくなってきてしまいました(涙)。私のスマホ、暗がりには弱い。。なので、バリズーの公式写真も合わせて掲載してます。




19:00~20:00位 【ナイトズー】
陽も完全に沈み、そろそろ暗くなってきました。ガイドさんが懐中電灯を持って、先ほどの2グループに分かれてパーク内散策。
とにかく暗かった!!足元段差や雨の水たまりにも気をつけないといけないし、 おりの中にいる動物は見えにくかった。ガイドさんにぴったり一緒にいて、ガイドさんの照らす懐中電灯の先を見ていきます。
今後のアドバイスとして、自分たちで懐中電灯を持参するのがお勧めだなと。(バリズーのスタッフにも二人に1つくらい懐中電灯を貸し出した方がいいのではといった位! )ナイトズーのためにパーク内照明を明るくしているというわりには、まだまだ明るさが足りない。いや、ナイトズーなので明るすぎてもいけないのかもですが。 このツアーが終わればもっと照明消しているとのことで、誰もいない時は、本当に真っ暗にしているみたい。暗すぎで、カップルで歩くのにいいかも(笑)
タイガーさすが夜中はうろうろ動いてた!ベアキャットはもう寝てた。オランウータンは一人で元気だった。ワニは池と同化して見分けつかぬ。柵で囲んだ鹿がいるエリアに入って、野菜をあげる体験もできました。野菜を手に持つと、野菜一直線に鹿がいっぱいよってきて、結構怖かったです。野菜かじられてビビって投げ捨てちゃいました(苦笑)歩いてると何の鳴き声ー!?っていうような、大きな鳴き声も聞こえてきたり。オウムがkakatua(カカトゥア=オウムの意味)と言っていたのも面白かった。夜の自分の存在アピールだ?
・・・ということで、暗すぎてまともな写真が全然撮れませんでした。撮ったのはこのくらいだけ(苦笑)







散策から帰ってきたら順次ディナービュッフェスタート。(ディナースタート遅めです。)
生野菜、キノコスープ、牛肉串焼き、焼チキン、魚のソテー、イタリアンはパスタ、ペンネ、ピザなど、フルーツ、ミニタルト、ケーキがあったかな。(ビュッフェコーナー撮り忘れてしまった!) 種類はめちゃくちゃ多いわけではないけれど、十分な量。 思ったよりかなり美味しかった。ソースも種類があって、牛肉串焼き、焼チキンあたりはおかわりしてしまった。ケーキも意外と美味しい。 ディナーは期待してもらってもよいでしょう。 30人以下で人数が少ない時は、ビュッフェじゃなくコースディナーになるそうです。
写真にBALI ZOOと入っているのは、バリズー公式写真。雨じゃなかったらこんなおしゃれなイメージです。 カバーがかかった椅子とテーブルでスペシャル感があって、星空の下での屋外ディナー。 そんな中でのファイヤーダンス、素敵な演出です!!二人っきりじゃないけれどロマンティックディナーといってもいいでしょう!!
20:15位~ 【ファイヤーダンス】
ボディペイントしたダンサーによるファイヤーダンスは面白かった。ストーリーがあるみたいだけれど、今いちわかりませんでした(苦笑)
一応ディナーの前にファイヤーダンスのストーリーの紙をテーブルに置いてくれてます。人間と動物が共存することを説いた話のようです。 火を振り回したり、口から吹いて火炎放射パフォーマンスなど、すぐ目の前で繰り広げられて見入ってしまいます。
通常のスケジュールだと20:30-21:30らしいですが、1時間もなかった気がするなあ、30分位じゃなかろうか。これは雨天開催だったからかもしれない。



天気が悪い日は、エレファントビューレストランでディナー。ファイヤーダンスは隣の日中象がいるところのガーデンで行われていた。湿気気味なのか火を振り回してたら誰かのたいまつが消えたりもしたが、うまくつなげていた。
20:45頃終了、パーク出発
あ~楽しかった!純粋に動物を見たい!って言う場合はやっぱり昼間明るいうちに訪れるのがいいなと思いました。 私は昼間のバリズーも何度も来たことがあるので一通りどんな動物がいるのか分かっているけれど、初めてが夜だともったいないような気がします。
丁寧なテーブルセットで、ファイヤーパフォーマンスをみながら美味しいディナーを楽しみ行く!プラスアルファで象や動物と触れ合える!夜の動物園散策もできる!といった、ディナーメインで考える方がいいのかなとも思いました。
いろいろ体験もできるし、往復送迎つきだし。ってことでテーマディナーとしてお勧めです!
それにしても写真が全然ダメダメで失礼いたしました!暗がりにも強いスマホに買い替えねばと反省です。
バリズーパークのパッケージ&アルナブアナ割引料金はこちら
バリズーパーク
公式サイト:www.bali-zoo.com
Jl.Raya Singapadu, Sukawati, Gianyar TEL 0361 294357
営業時間:9:00-18:00 (ナイトズー:18:00-21:00)
第97話 2015/2/22