2009年10月 こちらのディナークルーズの催行はクローズしました。
バリ島ベノアでサンセットディナークルーズのススメ。ディナークルーズといえば、バリハイ、ボウンティなどのディナークルーズが毎日運行でありますが、こっちは大型船、100人以上のお客さんと一緒です。しかもベノア港出航は18:00と今の時期、船上でサンセットが見れません。
また、アルナブアナでもよく承るワカディナークルーズは、いつも人数が集まらず不催行。・・・と、少人数でロマンティックにディナーを楽しめるクルーズでなかなかいいのがありませんでしたが、今月から新たに「 ディナーバリクルーズ」(名前がベタ)のいうディナークルーズが始まりました。
このディナーバリクルーズは、
少人数!(テーブル数を考えると、大体多くても20名程度か。)
17:30ベノア港出航なので船上でサンセットが迎えられる!
ビュッフェスタイルじゃなく、コースディナー。しかも量が多い!飲み放題!
5つ星サービス!ということで、なかなかいい感じなのでお勧めしたいと思います。
聞いたところによると、船は以前ワカが所有していたものを、オーナーのポーランド人が買い取り、今年6月に内装工事をしてクルーズをスタートしたばかりなので、内部はとっても綺麗でびっくり。
![]() ![]() |
ファシリティもホテルのラウンジ風。トイレも新しかった!(ちなみに、お昼はスパバリクルーズといって、船上スパ&ランチが楽しめるツアーもあります) 船に乗り込む際は、土足厳禁になっていて、入り口で靴を脱ぎます。でも素足で船の中に入るのは地に足がつくのでなんだか落ち着きました。 |





17:30ベノア港出航。スタッフによる挨拶とライフガードなどの説明をうけます。この日は5組10名。 贅沢ですね~。出航してからのスタッフはベテラン男性スタッフのみでした。スタッフの制服、テーブルセッティングともにマリンな感じがいいですね。



説明が終わると屋外の2階のテーブル席へ移動します。好きなテーブルを選んでよいのですが、外の景色がよく見えるよう外側のテーブルを選びましたが失敗。 風がきつくて、テーブルナプキンも飛んでいきそうな勢い。キャンドルがつけられません。。内側のテーブルのほうが風も受けず落ち着けるようです。 内側の方がライトもあってお食事も見えやすい。 私の席からは暗くてなんの食材かがわかりづらかったです。(暗くロマンティックに浸りたい方は、2階へあがって向かって左の外側テーブルを)
予約人数に合わせてテーブルがありますが、程よい感覚で、8テーブルセットありました。MAXは10テーブルくらいでしょうか。




フレッシュイタリアンブレッドをハーブバターで
グリルした野菜をフレッシュバジルドレッシングで
アボガドロール&海藻サラダ
パパイヤ&スモークホワイトマリン(魚)
パネル&アスパラガスサラダをレモンシトラスドレッシングで
このディナーバリクルースのオススメどころとして、食事の量が多い!ドリンク飲み放題! お食事はセットディナーで、最初にパンと前菜(しいたけ、ナス、トマトなどソテーしたもの)を。2皿目は、お寿司と海藻サラダ。3皿目はサラダ。 この時点でパンも食べて、ワインも飲んでお腹いっぱい。メインはいつくるのか、、です。
ドリンクは、赤、白ワイン(ローカルハッテンワイン、インポートオーストラリアンワイン)、ローカルビール、ジュース、アクアが好きなだけ。 スタッフのサービスが気持ちよくさりげなく、食事はどうかや雑談を語りかけてくれ、少しでもグラスが減っているとすぐ注いでくれます。 (酔わされないよう注意。)このあたりは5つ星ホテルスタッフのサービスレベルだなと思いました。




バリニーズイエローライス、グリルドツナステーキ(バリニーズトマトサルサ添え)&ガーリックレモンバター風味のエビなどの串焼き
鶏の棟肉をバーベキューソースで&マリネにしたラムチョップ(ミントソース)
フレッシュリーフサラダ
簡易厨房を見下ろすと、シェフが一人でホットプレートを駆使しているようでしたが、お客さんが少ないから何とか大丈夫。デッキの階段下で作っているので美味しい匂いが漂ってきます。 4品目メイン1のイエローライスと魚料理、5品目メイン2のチキンと山羊肉(山羊肉はちょっと臭みがあってので苦手でした)。とにかく料理が多すぎ。。 シェフは以前はグランドハイアットのレストランのシェフだそうで、味はまあまあかな。
まだあるの~!?と続く料理7品目はやっとデザート。 デザートはインドネシア風。ココナツフレークにソースがかかったものとブラックライス。もう食べれないのでコーヒーのみいただきました。 さらには1テーブルに1皿カットフルーツが。さらには、このコースのフィニッシュ、コニャックのショットを飲まないか。と、もうギブアップです。本当にごちそうさまでした!! | ![]() ![]() ![]() スイートトロピカルパイナップルミックス(ココナツフレークを下にストロベリーも乗せて) バリニーズブラックライス(ココナツミルクがけ、パパイヤとバナナ添え) |
こちらは、予約を入れれば、お客さんが少なくても催行してくれるので安心して申し込みできます。
これからが注目のディナーバリクルーズです。
お一人様 50ドル/5-10歳は半額/5歳未満無料
レストランへ行くのに、自分たちでタクシーを確保して移動するのは面倒なもの。 ディナーバリクルーズは、南部エリアのホテルから往復送迎もついていて、この船上ディナーの内容なら、きっと満足のいく内容かと思います。 送迎つきなので安心して飲めますね。船はゆっくり動くので、ゆれもなく船酔いしませんでした。興味があればアルナブアナまでお問い合わせを!
第47話 2007/7/18
現在上記内容より、若干条件が変更になりました。(2008年10月1日更新) ・飲み放題だったのが→ ミネラルウォーター、オレンジジュース、ソフトドリンク(コーラ、スプライト、ファンタ)はフリーフロー ビール1杯、ローカルワイン1杯無料(またはビール2杯やワイン2杯としても可) 食後のコニャックはなし ・クルーズ開始時にトリオバンドあり ・お土産が、スカーフから紅茶パックに(今後変更もあり) |